検索
健康へのメッセージ(27)
- 山本 明義
- 2021年3月18日
- 読了時間: 1分
Ⓒ明治・大正・昭和の初めに生まれた方は、戦争を経験し飢餓状態の経験があり、我慢できる人が多く自然に長生きできる人が多いようです。
しかし、戦後生まれの人は、食べ物が豊富な時代で食べ過ぎ、細胞が活性化する能力が低下しつつあります。長生きできているのは、医学の進歩による薬と延命治療によるものではないかと思います。
病気で長生きするよりも、元気で長生きできる方が!
「ピンピンコロリ」が理想かもしれません!
次回Ⓓに続く。
最新記事
すべて表示院長学会出席のため、以下日程を臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 臨時休診期間 2月20日(木)~2月24日(月) 診療は2月25日(火)より再開いたします。
12/28(土)~1/3(金)まで休診となります。 年始診療開始日は1/4(土)からとなります。 休診の期間は留守番電話となっておりますので、何かありましたら留守番電話にお名前とご用件を入れてください。 よろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、親族葬儀の為、下記日程を臨時休診とさせていただきます。 大変ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。 臨時休診期間 11月5日(火)午後診~11月6日(水)午前・午後診...
Comments