検索
助け合うこと
- 山本 明義
- 2019年9月7日
- 読了時間: 1分
ボランティアでお弁当を届けに行った際、
「何か困っていることはありまんか?」と尋ねると、
「腰が痛くて遠くの病院まで車で通院している。それとゴミを集積所に持っていくことが大変」と話されました。
家からゴミを持って歩くのが大変なので、車に積んでゴミ出しをしているとのことでした。
交流会の時に周りの方に相談すると、老人会に入ってもらい、老人会の中で助けあうことを考えていくことになりました。
私の住んでいる地域でも「お助け会」があり、電球の取り換えや家具・家電の移動、パソコンの修繕など、お互いが出来る事をしています。
助け合うことで、住みやすい街にしていけたら・・・・・。
最新記事
すべて表示院長学会出席のため、以下日程を臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 臨時休診期間 2月20日(木)~2月24日(月) 診療は2月25日(火)より再開いたします。
12/28(土)~1/3(金)まで休診となります。 年始診療開始日は1/4(土)からとなります。 休診の期間は留守番電話となっておりますので、何かありましたら留守番電話にお名前とご用件を入れてください。 よろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、親族葬儀の為、下記日程を臨時休診とさせていただきます。 大変ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。 臨時休診期間 11月5日(火)午後診~11月6日(水)午前・午後診...