検索
藤棚
- 山本 明義
- 2015年5月1日
- 読了時間: 1分
とうとう皆さん待ちに待ったGWが始まりましたね♪♬
皆様は、どのように過ごされますか?
そんな私は、藤棚を見てきました☺一面紫色でとても幻想的でしたよ☆ミ
あまりにも、綺麗だったので写真を撮るのを忘れそうでした。
大阪で有名な藤の花といえば、泉南市の「野田ふじ」が有名ですね。
平成の花咲お爺さんこと「梶本昌弘さん」が植えた一本の苗木が根付き、幅約6m・奥行き約30mにわたり紫色の藤の花4万房で覆いつくされており、毎年1週間で約15000人もの方が訪れるそうです。
平成20年、梶本さんが亡くなったあとは、地元の藤保存会があとを引き継ぎ、藤の世話から藤まつりの開催まですべてボランディアでおこなっているそうです。
私も、来年機会があれば見に行こうと思います(*^^*)


最新記事
すべて表示院長学会出席のため、以下日程を臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 臨時休診期間 2月20日(木)~2月24日(月) 診療は2月25日(火)より再開いたします。
12/28(土)~1/3(金)まで休診となります。 年始診療開始日は1/4(土)からとなります。 休診の期間は留守番電話となっておりますので、何かありましたら留守番電話にお名前とご用件を入れてください。 よろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、親族葬儀の為、下記日程を臨時休診とさせていただきます。 大変ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。 臨時休診期間 11月5日(火)午後診~11月6日(水)午前・午後診...