検索
マイナス1歳児健診
- 山本 明義
- 2014年11月28日
- 読了時間: 1分

生まれてきた赤ちゃんのお口には虫歯菌は存在しません。虫歯菌は感染するのです。
そのため、お子様が虫歯になりやすくなるか、なりにくくなるか・・・ママやパパなど家族次第です。
生まれてくるお子様のお口の中を守るために、家族のみんなで、特にママのお口の中を虫歯菌の少ない環境にすることが、とても大切なのです。
赤ちゃんの歯ができ始めるのは妊娠6週目から、永久歯は3~4カ月ででき始めます。
ということは、妊娠中のママは赤ちゃんの歯が強くなるように、様々な栄養素を摂る。
そして、虫歯菌の少ないお口の中をつくる。
赤ちゃんが生まれてからでは遅いのです。マイナス1歳(生まれる前)から始めましょう!
最新記事
すべて表示院長学会出席のため、以下日程を臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 臨時休診期間 2月20日(木)~2月24日(月) 診療は2月25日(火)より再開いたします。
12/28(土)~1/3(金)まで休診となります。 年始診療開始日は1/4(土)からとなります。 休診の期間は留守番電話となっておりますので、何かありましたら留守番電話にお名前とご用件を入れてください。 よろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、親族葬儀の為、下記日程を臨時休診とさせていただきます。 大変ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。 臨時休診期間 11月5日(火)午後診~11月6日(水)午前・午後診...