5月病
今年のGWは、10連休の方が多かったのではないでしょうか? 長い連休で、特に新社会人の方の5月病が心配されているそうです。 5月病は、単に仕事や学校に行きたくないなどの症状だけではなく、食欲不振やだるさなど、身体的な症状もあります。 季節的にも、体調を崩しやすい時期ですね。...


食事会🍴
先日、診療終了後にみんなでお寿司を注文して食べました。 他にもお惣菜やデザートのケーキを買っていたのですが 食べきれずみんなでお持ち帰りしました(^-^; まんぷくになるまで食べて、お喋りして楽しかったです♪


嵐山
GWを利用して、京都の嵐山に行って来ました(*^^*) お天気はあいにくの曇りでしたが、のんびりとした時間を過ごせました。 渡月橋やトロッコ列車にも乗車でき、マイナスイオンを浴びてきました😊 話題のインスタ映えスポットにも訪れる時間もあり、GWを満喫出来て良かったです(^^♪
GWの休診日程
4月27日(土)PM~5月6日(月)まで休診 とさせていただきます。 5月7日(火)から診療致します 休診中、歯にお痛みや異常がある場合はこちらにご連絡して下さい 富田林休日診療所・富田林病院 0721-28-1333 0721-29-1121...
健康へのメッセージ(4)
4月21日、ライオン健康セミナーに参加しました。「人生100年時代に向けた歯科医療を目指して」のテーマでした。 講演の1つは呼吸について。人間は鼻呼吸をするために鼻があるのですが、口で呼吸をしている人が多いようです。 自分が子どもの時は常に口があいていると親からしかられまし...
燕
昔からツバメが軒下に巣を作ると 幸福が訪れるとか その家は安全である など言われてますね。 山本歯科診療所の近くにも 巣作りに忙しそうなツバメが 飛びまわっています。 まもなく巣から可愛いヒナたちが顔を出して 餌をねだる姿が 見られそうです。...


イチゴ狩り
奈良県明日香村にイチゴ狩りに行って来ました。 奈良県のブランドイチゴ、アスカルビーをお腹いっぱい美味しく食べてきました(^-^) イチゴには血管、皮膚、粘膜を丈夫にするビタミンCが多く含まれ歯周病に効果があります。 虫歯予防の甘味料キシリトールも含まれています。...


桜咲く
桜が 満開の季節になりました 進学 進級おめでとうございます。 来月には 新しい年号になります。 気分も 新たに なにかはじめたくなります。
新元号 令和(れいわ)
新元号が決まりました。 万葉集から出典されたそうですね。 意味は、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つだそうです。 平成も4月を残すだけになりました。 昭和天皇が崩御されたとの報道があった時は、私は山口県で、大阪への引っ越しの準備中でした。...
健康へのメッセージ⑶
当歯科に来院される方は、高齢者がますます多くなっています。1年に数回の定期健診に来られています。 院長(先生)と共に歳をとっていく!と言われ、私も昨年から年金を頂いています。 自分自身は、いつまでも若くありたいと思っていますが、それは来院者(患者)の影響が大きいです。...