休診のお知らせ
11月20日(水)から24日(日)まで 休診させていただきます。 その期間 何かありましたら 留守電話に入れておいてください 2020年カレンダーをプレゼント中! 日々の予定や 体調 お口の変化 などを書いていただき 健康管理にお役立てください!
知覚過敏
寒くなってきましたね。 水道水でうがいをすると歯がしみる、などの症状はでていませんか? 歯医者では知覚過敏予防のお薬を塗ることもできます。 むし歯でも歯がしみることがあるので、気になる症状があれば早めの受診をおすすめします(^^)
ハロウィン👻
もうすぐハロウィンですね(^^♪ 年々、ハロウィンブームは過熱していますが、ハロウィンの起源はご存知ですか? 起源は、紀元前のケルト民族にまでさかのぼります。 古代ケルトでは11月1日が新年で、前夜の10月31日から、秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。またこの...
健康へのメッセージ⑽
前回の続きになりますが、認知症になる原因の82%が血管の老化を占めるようで、血管年齢を自分自身で若返えらせる努力が必要だそうです。 脳は、省エネ機能が働くそうで、常に脳のトレーニングを行う事が認知症予防につながるそうです。例えば、本を読むことも大事です。また、高校時代に学ん...
インフルエンザ
秋も深まり『インフルエンザ』の季節が近づいてきました。 今年の『インフルエンザ』は 少し気になるところが あるようです。 例年と違い 2ヶ月も早くからインフルエンザの発生が増加しており 2009年と同じような傾向がみられるそうです。...
災害時の口腔衛生
このたびの台風19号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 災害時は断水している地域もあり歯磨きが難しいと思いますが、口腔衛生の悪化や栄養不足、疲労など...
共同募金
10月1日に赤い羽根の共同募金のボランティアで、スーパーの前で1時間募金活動を行いました。 「こんにちは。赤い羽根の共同募金です。ご協力をよろしくお願い致します。」と声をかけながら。 20年以上ボランティア活動しています。 今まで協力して頂いた中で、忘れられないのは、...
増税
9月も今日で終わりですね♬ 明日から10月とは思えない暑さにびっくりしています。 増税に伴い、院内で販売している歯ブラシなども値上げしています。 なお、キシリトールガムなどの食品も5%から8%になった際に値上げしなかったため、今回値上げしています。 よろしくお願い致します。
健康へのメッセージ⑼
9月16日は敬老の日。 2025年(6年後)には 730万人が認知症になると言われています。 65歳以上の4・5人に1人の割合‼ 私も昨年 年金受給権が貰える年に‼ ドッキリ! 脳の衰えは 40歳からともいわれています。...
芸術の秋🌼
先日、「人間失格 太宰治と3人の女たち」を映画館で鑑賞してきました。 もともと、太宰治の『斜陽』が好きっだったのですが、映画により太宰治と『斜陽』のモデルとしてなった恋人たちの物語が映画になると知り、すぐに観に行きました(^^♪...